艦これ2025春イベントE6甲・第二遊撃部隊の帰投作戦攻略

艦これ2025春イベントE6甲・第二遊撃部隊の帰投作戦攻略 艦これ攻略情報

期間限定作戦 2025春イベント 後段作戦 突入!第二次礼号作戦・E6 第二遊撃部隊の帰投

E

スポンサーリンク

E6のマップと特効

E6のマップと特効

ギミック1は礼号作戦部隊札、ギミック2とE6-1戦力は第四航空戦隊札、E6-2・E6-3のスタート位置3番から第二遊撃部隊札が付きます。E6-2からはこの3枚の札が混在可能です。

 

ギミック解除1

Fマス:S勝利 x3 礼号作戦部隊

Fマス:S勝利 x3 礼号作戦部隊

基地は最適化せずE5のままですが、FマスにB25、Dマスに深山、第三は退避、支援は無し、煙幕はDマスです。Fマスは夜戦にも行くのでその準備が必要です。DマスからFマスへの条件は史実艦5、駆逐海防6以上、戦艦正規空母2以下と索敵です。

Fマス:S勝利 x3 礼号作戦部隊

 

ギミック解除2

第四航空戦隊札付け

「スタート2が開放済かつ、戦艦級+空母系が3以上で、スタート2 」のはずですが、誤札対策として先にバイト艦に第四航空戦隊札を付けてから、本番編制にバイト艦を混ぜて札を付けるという手順はアリです。第四航空戦隊札を付けるには輸送護衛部隊を組むのが簡単です。バイト艦で第一に駆逐艦6隻、第二に駆逐艦5隻+軽巡1で出撃するとスタート2番から出撃して札が付きます。

 

Mマス:S勝利 x2

Mマス:S勝利 x2

東海が残ってる内に先にMマスをやります。基地2部隊はE6用に普遍的な編制・陸戦1陸攻3に切り替えました。とりあえず半径7です。基地2部隊Mマスへ、対潜東海です。Mマス自体はよわよわなので2部隊は過剰でした。それより羅針盤が問題で、JマスからJ3に行くには水上機母艦+補給艦+揚陸艦が3隻必要です。サブ艦は榛名・アトランタ・夕張・北上です。E6-1のボス戦を想定した場合、煙幕を誰が持つのかが問題になりますが、日進・あきつ丸が装備できないとなると三隈水母か宗谷あたりが候補になります。なのでここであきつ丸を採用してもほぼ意味は無かったです。日進を水戦キャリア、宗谷に煙幕が無難な選択になりそうです。

Mマス:S勝利 x2

 

Lマス:S勝利 x2

Lマス:S勝利 x2

東海がまだあるならJマスに東海、無いなら対潜支援が欲しい。他の基地はLマスへ、煙幕はJ2マスです。

Lマス:S勝利 x2

 

Iマス:S勝利 x2

Iマス:S勝利 x2

Iマス:S勝利 x2

高速プラス以上でIマスに行けます。基地は3部隊Iマス集中、道中砲撃支援、Hマスで煙幕です。一見、勝ったなに見えますが、ボス旗艦が大破のまま夜戦で雪風まで出番が回りました。

Iマス:S勝利 x2

 

E6-1 戦力ゲージ

E6-1 戦力ゲージ

E6-1 戦力ゲージ

E6-1 戦力ゲージ

E6-1 戦力ゲージ

基地はボス集中、支援は削りは道中砲撃、ラスダンは両方、煙幕は対潜マスです。削り時の伊勢日向は艦戦1個ずつでしたが、ラスダンは制空が足らないので艦戦2個ずつです。初霜は魚雷3の方がよかったかも。ゲージ破壊は雪風で352ダメでした。

E6-1 戦力ゲージ

 

E6-2 戦力ゲージ

削り

E6-2 戦力ゲージ

E6-2 戦力ゲージ削り

基地はボスへ2部隊、対潜東海、支援は砲撃両方、煙幕はボス前です。削りに9回出撃、8回ボス到達、B勝利6回、C敗北1回、D敗北1回です。キラ付けは第二は全キラ、第一は赤城はキラ維持です。

E6-2 戦力ゲージ削り

 

ラストダンス

E6-2 戦力ゲージラストダンス

E6-2 戦力ゲージラストダンス

E6-2 戦力ゲージラストダンス

7回出撃、4回到達、A勝利3回、C敗北1回です。その内、大和編制では3回出撃でボス到達1回です。基地はボス集中、支援は砲撃両方、煙幕はボス前、艦隊も基地も全キラ維持です。当初は削りと同じ編制でやってましたが、一手が足りなかったり軽空母の処理にすら手間取ることもあり、大和待望論の民意に屈しました。軽空母2隻に大和タッチを吸われたくないので開幕で処理したかったのですが、基地第1の初手で軽空母1隻撃沈の快挙、しかしそれ以降はカスダメすら怪しい状況でした。続く開幕魚雷では矢矧の甲標的が軽空母にヒットして撃沈、こちらはカスミ大破・大淀中破でした。タッチは1発目重巡撃沈、2~3発目は5番艦に入って大破でした。夜戦ではもう勝ったなガハハと思いきや、清霜は渾身のカットインで6番艦をワンパン、そしてボスはよりにもよって矢矧をワンパン、清霜は中破しながらもカットインでボス444ダメ、時雨は359ダメでゲージ破壊となりました。

E6-2 戦力ゲージラストダンス

 

短縮ギミック

J1マス:航空優勢 x1 混成可能

J1マス:航空優勢 x1 混成可能

J1マスとPマスの航空優勢を同時にします。基地をJ2マスに3部隊投げましたが何の成果も上げられなかったので、素直に煙幕した方が良さそうでした。制空は約870くらい必要です。

J1マス:航空優勢 x1 混成可能

 

Pマス:航空優勢 x1 混成可能

上のJ1マスと同時に行いました。

 

Qマス:航空優勢 x1 混成可能

Qマス:航空優勢 x1 混成可能

マップを一見してRマスから行けるのかと思いきや、J2マスから下側周りで行くことになります。制空約530くらい必要です。基地はLマス集中、煙幕はJ2マスです。大和は無し、空母1です。

Qマス:航空優勢 x1 混成可能

 

Oマス:A勝利 x2 混成可能

Oマス:A勝利 x2 混成可能

Oマスは第1ボスです。基地はボスへ、支援は道中砲撃、煙幕は初手対潜マスです。

Oマス:A勝利 x2 混成可能

 

Iマス:S勝利 x1 第四航空戦隊

Iマス:S勝利 x1 第四航空戦隊

Iマス:S勝利 x1 第四航空戦隊

第四航空戦隊札しか使えません。分岐条件が変わってて戦艦は2隻まででないと2番スタート地点にならないようです。そしてIマスに行くには高速プラス縛りです。基地は3部隊Iマスへ、支援は道中砲撃、煙幕はHマスです。無敵艦隊で蹂躙するはずが1回目失敗しました。昼に活躍できていなかった妙高に煙幕を持たせて、その分第二艦隊の装備をガチへ。そして2回目の失敗です。もう顔を真っ赤にしながら最上に大型探照灯を持たせました。しかし今度は道中空襲マスで事故発生。4度目の正直で北上のカットインでクリアしました。

Iマス:S勝利 x1 第四航空戦隊

 

Fマス:S勝利 x1 礼号作戦部隊

Fマス:S勝利 x1 礼号作戦部隊

礼号作戦部隊札のみで出撃します。基地はFマスへ、支援は道中砲撃、煙幕はDマスです。矢矧に甲標的を載せ忘れました。

Fマス:S勝利 x1 礼号作戦部隊

 

E6-3 戦力ゲージ 削り

E6-3 戦力ゲージ 削り

E6-3 戦力ゲージ 削り

出撃15回、ボス到達11回、A勝利10回、C敗北1回です。基地はボス集中、支援は両方砲撃、煙幕はSマスです。龍鳳は結構枯れませんでしたが、削りの最後でついに枯れて置物になりました。制空406くらいで道中の空襲がほぼ拮抗になるようにしています。もう制空キツキツです。虚無削りが何度かあって辛かったです。

E6-3 戦力ゲージ 削り

 

装甲破砕ギミック

Vマス:A勝利 x2 混成可能

Vマス:A勝利 x2 混成可能

Vマス:A勝利 x2 混成可能

Vマスは第2ボスです。基地はボス集中(E6-3削りと同じ編制)、支援は両方砲撃、煙幕はTマスです。夜戦は行かなくてもいいかもなので装備に余裕があるかも。

Vマス:A勝利 x2 混成可能

 

Iマス:S勝利 x2 第四航空戦隊

Iマス:S勝利 x2 第四航空戦隊

第四航空戦隊札のみ、高速プラス以上、基地はIマス集中、支援は道中砲撃、煙幕はHマスです。

Iマス:S勝利 x2 第四航空戦隊

 

Fマス:S勝利 x2 礼号作戦部隊

Fマス:S勝利 x2 礼号作戦部隊

礼号作戦部隊札のみで出撃します。基地はFマスへ、支援は道中砲撃、煙幕はDマスです。

Fマス:S勝利 x2 礼号作戦部隊

 

Oマス:S勝利 x2 混成可能

Oマス:S勝利 x2 混成可能

基地ボス集中、支援は砲撃を両方、煙幕はJマスです。当初は榛名伊勢日向体制で3回挑みましたがA勝利止まりでした。しかしネルソンに切り替えてからは2連覇でした。

Oマス:S勝利 x2 混成可能

 

Qマス:航空優勢 x2 混成可能

Qマス:航空優勢 x2 混成可能

基地はLマス、2部隊防空、煙幕J2マス、支援は無し、タッチはLマスです。

Qマス:航空優勢 x2 混成可能

 

基地防空:航空優勢 x2

基地防空:航空優勢 x2

上のQマスと同時進行です。ロケットは3個まで有効だそうです。乗算補正値が1個で0.8、2個で1.1、3個以上で1.2です。

 

E6-3 戦力ゲージ ラストダンス

E6-3 戦力ゲージ ラストダンス

E6-3 戦力ゲージ ラストダンス

E6-3 戦力ゲージ ラストダンス

E6-3 戦力ゲージ ラストダンス

友軍が来てから出撃しました。ラスダン出撃8回、ボス到達4回、A勝利3回、D敗北1回です。基地ボス集中、支援は両方砲撃、煙幕はSマスです。榛名旗艦でも4回出撃しましたが、ボス無傷が続いたのでネルソンに交代しました。過去壱無傷でボスに到達したのがこのSSですが、余所見プレイだったので陣形を間違って第四にしてしまいました。昼はまたもやボス無傷のところ友軍に大井北上竹が来てくれて1隻撃沈・1隻中破の活躍でした。そして第二艦隊は、カヤが珍しくあらぶって4番艦をワンパン、大淀は6番艦を中破へ、朝霜は2番艦にカットイン、カスミはボスに857ダメ、時雨はボスに178ダメでゲージが破壊されました。掘りは2隻も残ってますが、ひとまずお疲れ様でした。

E6-3 戦力ゲージ ラストダンス

コメント

タイトルとURLをコピーしました